コンテンツへスキップ
hmdの鐵たび ローカル線の旅
  • Νew
  • Contents
  • Towns
  • Profile
  • Policy

カテゴリー: 22.アルピコ交通(松本電気鉄道) 全11話

22.アルピコ交通(松本電気鉄道) 全11話

上高地線紀行(6)波多神社と田村堂

 この渕東(えんどう)駅の周辺には、青々とした水田と新しい感じの民家が多少あるだけで、平凡なローカル線の無人駅に過ぎない。しかし、今の風景からは全く想像できないが、江戸時代までは、「信州の日光...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 5 6 7 … 11 次へ »


作者  hmd

関東・信州・東海エリアのローカル鉄道の長編紀行を執筆しています。個人的な趣向により、旧国鉄線の第三セクター鉄道やローカル民営鉄道がほとんどです。ローカル線の旅の様子と沿線の町々の観光・歴史を詳しく紹介致します。どうぞ、バーチャル鉄道旅をごゆるりとお楽しみ下さい。

アルピコ交通(松本電鉄)上高地線編 全11話

  • 上高地線紀行(11)松本市内観光 その3
  • 上高地線紀行(10)松本市内観光 その2
  • 上高地線紀行(9)松本市内観光 その1
  • 上高地線紀行(8)新村車両所とイイダヤ軒
  • 上高地線紀行(7)波田駅と新村駅
  • 上高地線紀行(6)波多神社と田村堂
  • 上高地線紀行(5)梓川と淵東駅
  • 上高地線紀行(4)旧・島々駅跡
  • 上高地線紀行(3)新島々駅
  • 上高地線紀行(2)新島々へ
  • 上高地線紀行(1)松本へ

Links

昭和の鉄道員ブログ
風太郎のPな日々
駅舎の灯
© hmdの鐵たび ローカル線の旅
快適な閲覧と状況を分析・改善するため、Cookieが使用されています。このまま閲覧を続けた場合、Cookieの使用に同意したことになります。
なお、スクロールを開始すると、自動承認になります。
閉じて承諾Cookie設定サイトポリシー
プライバシーとCookieの使用について

プライバシーの概要

このWebサイトでは、Cookieを使用して、Webサイト内を移動する際のエクスペリエンスを向上させています。一部のCookieを無効化するオプションもありますが、閲覧に影響を与える可能性があります。
必須
常に有効

このCookie(Necessary Cookie)は、Webサイトが適切に機能するために不可欠です。Webサイトの基本的な機能とセキュリティ機能を保証するCookieのみが含まれます。これらのCookieには、個人情報は保存されません。なお、この必要なCookieは、ユーザー側が無効にすることはできません。

必須ではない

Webサイト自体の機能には必要なく、分析、広告、その他の埋め込みコンテンツを介して、ユーザーの個人データを収集するために使用されるCookieは、不要なCookie(Non-necessary Cookie)と呼ばれます。これらのCookieの実行を同意しない場合は、右上のスライダーをDisabled(無効)に変更して下さい。なお、当サイトでは、不要なCookieを利用したウェブ広告は、一切導入しない方針です。安全性の高いサイトの構築を目標にしています。