天浜線紀行(18)天竜二俣観光 その3

清瀧寺【赤色マーカー】の崖下には、小さな池と祠が祀られ、水汲み櫓がある。二俣城攻めの際、武田軍が城の水を断つ為、天竜川に筏を大量に流して破壊したと伝えられている。その二俣城の天竜川井戸櫓を復元している。下から見上げると、かなりの高さがある。


(清瀧寺下の池。水も清らかで、小島に渡る橋も可愛らしい。)

(復元された二俣城の水汲み櫓を見上げる。)

小池横の杉が聳える高台には、諏訪神社【鳥居マーカー】が鎮座している。歴史案内板を見ると、創祀年は不明であるが、鎌倉幕府開府直前の文治二年(1186年)に、遠江守護職の安田義定(国守/当時の知事に相当)が、参拝した記録があるという。


(諏訪神社。)

諏訪神社の前には、旧・二俣町役場【青色マーカー】があり、平成15年(2003年)に国登録有形文化財になっている(※)。この浜松市天竜区は、自動車メーカーのホンダ創業者・本田宗一郎氏の故郷である。現在は、本田宗一郎ものづくり伝承館として、一般公開されている。


(旧二俣町役場。)

(正面玄関。)

国の文化財指定ながら、新しい建物であるが、平成21年(2009年)に全面改修され、翌年の平成22年(2010年)3月に伝承館がオープンした。なお、旧二俣町役場は老朽化が進み、庁舎としての利用(以前は天竜市消費者センター)や一般公開も危険になった為、柱から外壁、窓に至るまで、忠実に新たに建て直されたという。なお、以前の建物と同様に二階建ての木造建築になっており、エレベーターやバリアフリー化は現代の要望に合わせて追加設置されている。国登録有形文化財の指定も、そのまま継続になっている。


(国登録有形文化財の案内板には、年表も掲載されている。)

◆国登録有形文化財リスト「浜松市天竜区旧二俣町役場」◆

所在地 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112番地
登録日 平成15年(2003年)1月31日
登録番号 22-0090
年代 昭和11年(1936年)建築、平成21年(2009年)改修。
構造形式 木造二階建、瓦葺、建築面積237㎡
特記 木造二階建,寄棟造,桟瓦葺の役所庁舎。
外観は四隅の柱型と一階の壁面をスクラッチタイル張とし,
縦長の上下窓を並べ、正面にやや縦長の車寄せを付ける。
地元の大工本島亥三郎の作品で,長年市民に親しまれてきた建築である。
現在は「本田宗一郎ものづくり伝承館」として一般公開している。

※文化庁公式HPから抜粋、編集。

館内に入ってみよう。本田宗一郎氏の経歴、ホンダの歴史と当時の写真、クラシックバイク等の展示があり、ホンダバイクファンにとって垂涎の展示になっている。熱心なホンダバイクファンと思われる人達も、何人か訪れている。一階は常設展示室、二階は会議室で、時々、本田宗一郎氏に関する講演会等を開催しているという。


(本田宗一郎ものづくり伝承館メイン展示ホール。※NPO法人・本田宗一郎夢未来想造倶楽部事務局の掲載許可済み。)

ホンダ製バイクの実物展示もされており、
・ホンダC型・昭和24年(1949年)製、排気量96cc(写真手前)。
・ホンダカブF型・昭和27年(1952年)製、排気量50cc(写真左奥通路)。
・ホンダスーパーカブ(C100)・昭和33年(1958年)製、排気量49cc(写真右奥)。
の三車種の貴重なバイクが展示されている。

なお、カブF型は自転車の後輪にそのままエンジンを付け、原付自転車の原形とされる。ホンダC型はホンダ初の本格モーターバイクで、エンジンも起動するという。バイクに特に詳しくない人でも、見ると驚く。
本田宗一郎ものづくり伝承館公式HP

旧・二俣町役場こと、本田宗一郎ものづくり伝承館から、旧市街地を東に横断し、中心部の旧・秋葉街道【カメラマーカーの通り】の方に行ってみよう。この付近は、二俣城の城下になり、城下町の区割りが残っている。大部分の民家は、建て替えられているが、古い土蔵も所々に見られる。


(古い耐火レンガの土蔵壁。)

(住宅地の中の古い白漆喰土蔵。)

この二俣町は、天竜川と二俣川の挟まれた狭い平地に、南北に長く発達している。市街中心部は、南北に三つの道路が並行に貫き、一番西は旧二俣町役場前の通り、真ん中の通りは旧・秋葉街道の「クローバー通り」、一番東側は二俣川沿いの国道152号線バイパスになっている。また、二俣の地名の由来は、道の二股ではなく、二俣町の対岸の阿多古川(あたごがわ)の二股のデルタ地帯が、由来になっている。

旧・秋葉街道「クローバー通り」に出ると、昭和の商店が残る懐かしい商店街や土蔵や豪快な三階建て木造の古い旅館もあり、路線バスも走るので、人通りもある。なお、この通りの最奥部に天竜区役所があり、駅からはかなり遠くなっている。地元ショッピングセンターの天竜ファミリータウン周辺が最も活気があり、バス停も設けられている。


(クローバー通りの池清横の大土蔵。)

(天竜ファミリータウン向かいの豪快な木造三階建の海老屋旅館。)

一番東側の二俣川沿いの国道152号線バイパスに出ると、流石に車が多い。二俣川の対岸に栄林寺【万字マーカー】が見えるので、行ってみよう。

(二俣川沿いの栄林寺。)

(つづく)


2021年9月17日 ブログから転載・文章修正・校正。

©2021 hmd
文章や画像の転載・複製・引用・リンク・二次利用(リライトを含む)や商業利用等は固くお断り致します。